夜行バスの旅 ~ 神代植物園 ③、深大寺 ※チョット、長いです。 前記事からの続きです。 <前々記事>は、26日の晩に夜行バスで大阪を発ち、翌早朝に東京駅に着き、 「武蔵野の森公園」に移動、散策後、「神代植物公園」へ移動。 ダリア園を見たところ迄でした。 <前記事>は、広いバラ園を見て回り… トラックバック:0 コメント:20 2019年11月18日 続きを読むread more
「枕太鼓」のお手伝い(2019) ※ メモなので、コメント欄は閉じております。 2019/07/22(月)。今年も、枕太鼓巡行のお手伝に行きました。 巡行という程、大袈裟な内容ではないですが…(^^ゞ 毎年、7月22日、23日は、「廣田神社」という氏神さんの夏祭りです。 「枕太鼓」は、22日の朝一から町… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月31日 続きを読むread more
夜行バスの旅<横浜~北鎌倉~東京>③ ※ チョット長いです。 【2019/06/26(水)】前記事からの続きです。 <前々記事>は、 25日の夜行バスで大阪を発ち、26日早朝に横浜駅に着き、 山下公園で、しばらく過ごした後、北鎌倉へ向けて出発したところ迄でした。 <前記事>は、 「明月院」… トラックバック:0 コメント:30 2019年07月17日 続きを読むread more
住吉大社へ寄り道 2019/05/04(土)。前記事の続きです。(^^ゞ ≪前記事は、「浅香山浄水場」へツツジを見に行き、 天気が良いので、歩いて自宅へ帰り始めたところまででした。≫ せっかくなので、「住吉大社」へ寄り道をします。 「浅香山浄水場」から「住吉大社」迄は、徒歩50分程です。 … トラックバック:0 コメント:23 2019年05月17日 続きを読むread more
大神神社参拝(2019) ※ チョットだけ長いです。 2019/01/19(土)。大神神社に行ってきました。 大神神社(おおみわじんじゃ)は、奈良県桜井市三輪にある神社で、 創建は有史以前の不詳とされていますが、 『古事記』や『日本書紀』に、その伝承が明瞭に記されていると… トラックバック:0 コメント:24 2019年01月25日 続きを読むread more
石切さんに初詣&生駒登山(2019) ※ チョット長いです。 ※ 内容は、毎年、ほぼ同じです。 御存知の方は、スルーしてくださいませ。 でも…中身は、チョコット違うかも。(^^ゞ 2019/01/04(金)。今年も、石切さんに… トラックバック:0 コメント:24 2019年01月09日 続きを読むread more
新年のご挨拶 ※ コメント欄は、閉じております。 2019/01/01(火)。明けましておめでとうございます。 チョットだけ、神話の世界を描いてみました。(^^ゞ 近くの神社へ初詣に行きました。 昼食。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月01日 続きを読むread more
「なんば」近辺のイルミネーション ※ ちよっとだけ長いです。 ※ コメント欄は閉じております。 【2018/12/25(火)】 近場で、イルミを見に行ってきました。 「なんば」は、漢字で書くと「難波」。 大阪市の南の繁華街の中にあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月31日 続きを読むread more
日帰りバスツアー ~紅葉 in 京都 ※ コメント欄は、閉じております。 ※ チョット、長いです。 2018/11/22(土)。サンケイトラベルさんの日帰りバスツアーに行ってきました。 ツアータイトルは、 『京都3大紅葉ハイライト』 京都は、紅葉の名所… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月16日 続きを読むread more
夜行バスの旅 ~ 鎌倉編 ② ※長くなっております。 2018年11月16日(金)。前記事の続きです。 <前記事>は、15日の晩に、夜行バスで大阪を発ち、翌早朝に横浜駅に到着。 鎌倉へ移動し、さだまさしの歌の様に、源氏山から縁切寺まで歩き、 … トラックバック:0 コメント:28 2018年12月05日 続きを読むread more
夜行バスの旅 ~ 鎌倉編 ① ※長~く、なっております。 ブロ友、ちいかめさんの出展があったので、 又、ダシにして関東に行ってきました。(^^ゞ 今回のちいかめさんの展示は… 二週間の間に二回あります。 せっかく、関東迄行くんやったら、二つとも見たい。 とい… トラックバック:0 コメント:22 2018年12月01日 続きを読むread more
大和三山ウォーク、、、コスモス付き。 ≪後編≫ ※ コメント欄は、閉じております。 2018/10/22(月)。前記事の続きです。 <前編>は、近鉄電車・八木駅から「耳成山」に登り、 その後、「藤原宮跡」のコスモスを見て、昼食を食べたところまででした。 <後編>は、残りの二山を歩きます。 <… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月10日 続きを読むread more
大和三山ウォーク、、、コスモス付き。 ≪前編≫ ※ コメント欄は、閉じております。 2018/10/22(月)。大和三山を歩いてきました。 大和三山は、バスツアーでは、何度か歩いてますが、単独では初めて。 でも、バスツアーの場合は、合理的な方法を使いますので、 三山は制覇しても、全行程を歩く訳じゃないので…(^^ゞ … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月04日 続きを読むread more
夜行バスの旅 ~ 「日本の自然を描く展、柴又①」 編 ※チョットだけ長いです。 2018/08/27(月)。前記事の続きです。 「柴又」観光は一回で終わると思ったのですが、記録に残したい画像が多くなったので、 二回に分ける事になりました。(^^ゞ 前記事は、26日に夜行バスで出発し、翌早朝に「東京駅… トラックバック:0 コメント:18 2018年09月13日 続きを読むread more
夜行バスの旅 ~ 東京方面 <2/3> ※ 蒼騎展 他 ※ チョット長いです。 2018/06/27(水)。前記事の続きです。今回は、3回に分かれてます。(^^ゞ 6/26の晩から、往復夜行バスで東京に行ってきました。 <前記事>は、26日の晩に出発してから、27日早朝に、「バスタ新宿」に到着。 … トラックバック:0 コメント:10 2018年07月12日 続きを読むread more
夜行バスの旅 ~ 東京方面 <1/3> ※ 明治神宮、代々木公園 ※ チョット長いです。 6/26の晩から、往復夜行バスで東京に行ってきました。 ブロ友の “ちいかめさん” が、「第58回 蒼騎展」で、『蒼騎会新人賞』に輝いたという事なので、 又、それをダシにして関東に行ってきました。(^^ゞ なんせ、何かないと、… トラックバック:0 コメント:14 2018年07月10日 続きを読むread more
夜行フェリーの旅 ~ 宮崎・ジャカランダ(2018) ※後編 ※コメント欄は、閉じております。 ※チョット長いです。 ≪前編≫は、出発日の様子から、、、宮崎へ着いて、、、 トロピカルガーデンを見て、、、散策しながらジャカランダを見て、、、 次の立ち寄り先… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月23日 続きを読むread more
夜行バスの旅 ~ 『成田山新勝寺』 編 ※長くなっております。 2018/04/03(火)。往復夜行バスで関東方面に行ってきました。いつもの、夜行日帰り旅です。(^^ゞ 今回の往路のバスは、3列独立シート・トイレ付の南海バス。 南海なんば高速バスターミナル(南海難波駅5F)、20時40分… トラックバック:0 コメント:20 2018年04月13日 続きを読むread more
「岡本」の梅林巡り & 六甲ちょこっと歩き ≪前編≫ 2018/03/12(月)。「岡本」の梅林を巡ってきました。 「巡った」といっても、二ヶ所です。(^^ゞ 「岡本」は、兵庫県神戸市東灘区の町名で、最寄り駅は、「阪急電車・岡本」。 JR摂津本山駅も近いですけど…(^^ゞ 「岡本の梅林」は、昔から有名だそうで、古くは、羽柴秀吉の来訪や、 寛… トラックバック:0 コメント:18 2018年03月22日 続きを読むread more
大神神社参拝 ※チョコットだけ長いです。 2018/02/14(水)。大神神社へお詣りに行ってきました。 大神神社へは、今まで、日帰りバスツアーで立寄ってましたが、 今回は、個人で行ってきました。 電車やったので、やっぱり、バスツアーの方が行くのは楽。 でも… トラックバック:0 コメント:16 2018年02月17日 続きを読むread more
雪の金剛山登山(2018)≪前編≫ ※チョット、長くなっております。 2018/01/12(金)。金剛山の積雪が15cmになったので行ってきました。 天気予報はマァマァやし、気温は低いけど、土、日になると混むので。(^^ゞ 昨年は、2/13やったので、1ヶ月早いですね。{%うれし… トラックバック:0 コメント:26 2018年01月19日 続きを読むread more
石切さん初詣 & 生駒山登山(2018)≪後編≫ ※チョットだけ長いです。 2018/01/04(木)。前記事の続きです。(^^ゞ 前記事は、石切神社初詣の後、、、生駒山に登り、、、山頂でお昼ご飯を食べているところまででした。 食後は、ホットコーヒーと一服で寛ぎタイム。(^^ゞ … トラックバック:0 コメント:18 2018年01月13日 続きを読むread more
石切さん初詣 & 生駒山登山(2018)≪前編≫ ※チョットだけ、長いです。 2018/01/04(木)。今年も、石切さんに初詣に行ったついでに、生駒山に登ってきました。 石切神社は、東大阪市にある神社で、正式には「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」。 創建は、はっきりしないが、神武天皇二年だ… トラックバック:0 コメント:22 2018年01月09日 続きを読むread more
謹賀新年(2018) ※ コメント欄は閉じております。 2018/01/01(月)。年が明けました。(^^)/ 近所の初詣に行きました。 ≪廣田神社≫ 氏神さんです。 ≪大江神社≫ 子供の頃に、よく遊んでた神社です。(… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月01日 続きを読むread more
一心寺にお参り ~ 良いお年を。(2017) ※ コメント欄は閉じております。 2017/12/31(日)。一心寺へ年末のお参りに行ってきました。 一心寺は、ボクの母が、お骨佛様になっています。 天気はイマイチ。 参拝客は、ソコソコ。(^^ゞ いつものように、蝋燭と線香を買いに行… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月31日 続きを読むread more
枕太鼓のお手伝い ※コメント欄は、閉じております。 2017/07/22(土)。初めて、枕太鼓のお手伝いをしました。(^^ゞ 7月22日、23日は、「廣田神社」という氏神さんの夏祭りです。 「廣田神社」」の創建は不詳だそうですが、古い由緒を、お持ちだとか。 江戸時代には… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月29日 続きを読むread more
夜行フェリーの旅 ~ 宮崎・日南 ≪後編≫ ※チョット、長くなっております。 2017/06/05(月)。前記事の続きです。 行程表は、≪前編≫の方に載せています。 ≪前編≫は、出航から、「道の駅・なんごう」迄、 ≪後編≫は、都井岬から帰港迄です。 … トラックバック:0 コメント:16 2017年06月20日 続きを読むread more
六甲登山 ~ 岡本神社で、厄除け守りの更新。(^^ゞ ※チョット長いです。 2017/03/25(土)。六甲を歩いて来ました。 今回の、メイン目的は、岡本八幡神社で受けている、厄除け守りの更新です。 神社だけ行けばイイのにねぇ… ついでに行ってるみたいやと、バチがあたりそう。 … トラックバック:0 コメント:16 2017年04月03日 続きを読むread more
奈良に行ってきました(その ②) 続編を作る程の内容じゃないんですけど。(^^ゞ ちょっと、長めです。 2017/02/01(水)。「~第二回~ 臨時ギャラリー展」を観た後で、ブラブラしてきました。 奈良に来たからには… やっぱ、鹿さんと大仏様。(^^) という事で、… トラックバック:0 コメント:16 2017年02月06日 続きを読むread more
謹賀新年 ※コメント欄は閉じております。 2017/01/01(日)。明けましておめでとうございます。 一応、おせち。(^^ゞ 近くの神社に初詣。 ここ「大江神社」は、子供時代の遊び場でした。(^^ゞ… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月01日 続きを読むread more